文字サイズ変更さらに拡大|拡大|標準

[H30.5.31]西区主任ケアマネ連絡会との合同研修会開催報告

神戸市介護保険課課長の林 秀和氏を講師としてお招きし、制度改正の要点や介護保険制度でケアマネジャーに求められることについて講義形式でお話をしていただきました。80名近くの参加者があり画期ある研修会となりました。

【西区】ご近所支え合いサミット

[20151224]ご近所支え合いサミット

西区の「ご近所支え合いサミット」案内を掲載致しました。
ご確認ください。
よろしくお願い致します。

添付資料
案内

【西区】”他職種連携を考える”~知っていますか相談員さんの顔とお名前~

”他職種連携を考える”~知っていますか相談員さんの顔とお名前~

地域包括ケアシステムの実現に向けて他職種連携を図るため、老施連との共催により、ショートステイ相談員とケアマネジャーの情報交換会を開催いたします。
日時:平成27年1月20日(火)13:30~
場所:JA兵庫六甲 西神文化センター 2階 中ホール
   神戸市西区伊川谷町潤和1058
内容:情報交換・グループワーク
参加費:会員・非会員ともに無料
その他:定員50名
    

添付資料
H27.1.20SS交流会 研修会案内

【西区】リハビリ専門職との連携 ~実践に役立つ医療連携を目指して~

【西区】リハビリ専門職との連携 ~実践に役立つ医療連携を目指して~

 医療と介護のより一層の連携強化をめざし研修会を行ってきましたが、
この度在宅でご活躍のリハビリ関連職の方をお招きし研修会を開催する運びとなりました。
 

『日時』 平成26年10月24日(金)13:30~15:00


『場所』 兵庫県立総合リハビリテーションセンター管理棟3階研修室
     神戸市西区曙町1070(駐車場には限りがございますので乗り合わせの上お越しください)

『内容』  
◆事例紹介 『リハビリ職との連携によりセルフケアへ移行できた事例』                  
      プライムプラン・リハリハ  朝熊祐至ケアマネジャー  
◆グループワーク 
◆おわりに      篠山PT(総合リハ総合相談所所長)
 

『費用』
会員・非会員 無料 (定員 30名)  申し込み〆切 10月17日必着

*定員を超えた場合は、会員を優先し、先着順といたします。
*定員を超えた場合、やむをえずお断りする場合は〆切後ご連絡いたします。



皆様ご多忙とは存じますが、ご参加いただきますようご案内申し上げます。
ぜひこの機会にリハビリ専門職からの視点をケアプランに活かし実践にお役立て下さい。

添付資料
543328d6-355.docx

【西区】第1回西区認知症治療を考える会

【西区】第1回西区認知症治療を考える会

 この度、西区認知症医療を考える会を下記要領にて開催いたします。

日時:平成26年8月30日(土)17:00~19:00
場所:神戸 西神中央プレンティーホール
   神戸市西区糀台5丁目2-3 1番館4F
参加費:500円

1.17:00~ディスカッション 司会:石原内科・リハビリテーション科 院長 石原 健造先生
『各職種からみた西区認知症医療の現状、取り組み』
(1)各職種から発表
【かかりつけ医の立場から】             長谷川医院 院長 長谷川 博司先生
【薬剤師の立場から】                 西区薬剤師会 会長 松岡 一典先生
【歯科医師の立場から】             だいこく歯科医院 院長 大黒 博司先生
【ケアマネージャーの立場から】  居宅介護支援センターファーストケア 藪本 眞理子氏
(2)総合討論
*精神科医の立場から総合討論より 新生病院 院長 宮軒 将先生にご参加頂きます。


2. 18:00~ 特別講演     座長:水野クリニック 院長 水野 秀隆先生
 
『認知症の理解と多職種連携』
               つちやま内科クリニック(西宮市) 院長 土山 雅人先生

※軽食をご用意させて頂きます。

介護支援専門員のみならず、一般の方の参加もできますので、是非ご参加ください。

添付資料
第1回西区認知症治療を考える会

【西区】西区情報交換会

【西区】西区情報交換会

ショートステイ相談員さんとケアマネジャーの情報交換会(懇親会)を開催いたします。

日時:平成26年3月18日

場所:abat-faim(アバッフェ)西神中央店
   神戸市西区糀台5丁目9-4 フェルマータ1F   ☎:996-2334
   (西神中央駅下車すぐ北)

参加費:4,000円

先着 34名様です。

詳細については添付書類をご参照ください。

添付資料
西区情報交換会のご案内

【西区】忘年会のお知らせ

【西区】忘年会のお知らせ

年末行事の恒例となりました、西区神戸市ケアマネジャー連絡会、ならびに西区主任ケアマネジャー連絡会合同での忘年会のお知らせです。
1年の労をねぎらいあえる楽しい会となればと思っております。
『日時』12月13日(金) 午後 7時30分~
『会費』 4000円(飲み放題付)
『場所』 居酒屋 源太
      住所 明石市西新町2丁目15-18 
      電話 078-923-1256
お店HP http://www.genta777.com/

年末のお忙しい時期となりますが、万障お繰り合わせの上ご出席のほど
よろしくお願い致します。

添付資料
忘年会のお知らせ

【西区】「地域ケア会議ってなに?~身近に感じよう地域ケア会議~」

第2回 西区研修 「地域ケア会議ってなに?~身近に感じよう地域ケア会議~」

日時:平成25年10月31日(木)13:30~15:30

場所:神港園あんしんすこやかハウス神出(3F多目的ホール)
   神戸市西区神出町東1188-345
   ※駐車場には限りがありますので、乗り合わせ等ご協力ください。

内容:西区のことは西区で考える!~参加者から見た地域ケア会議~
   講師…神戸市西区社会福祉協議会 事業課長兼ボランティアセンター所長 本田 幹雄氏

   どないかします!地域の困りごと。~医師の立場から見た地域ケア会議~
   講師…野上医院 院長 野上厚志先生

費用:資料代として会員は100円、非会員は200円

定員:50名。なお、定員を超えた場合は会員を優先し、先着順とさせていただきます。
   やむを得ずお断りする際には、締め切り後にご連絡させていただきます。

   

添付資料
H25地域ケア会議 案内状

【西区】気づきの事例検討会について

気づきの事例検討会

西区では毎月、土曜日の午前中に気づきの事例検討会を開催しています。

内容はテキストの読み合わせや事例検討、振り返りなどを行っています。それ以外でも情報交換なども行っています!

見学からでもOKですよ。

『開催案内』をご希望の方は下記までご連絡お待ちしております。

神戸市ケアマネジャー連絡会 西区気づきの事例検討会推進委員
植野 礼子(学園都市あんしんすこやかセンター) ℡、794-3130
深井 さやか(めばえ)                  ℡、975-5331

『日程』    9月28日
       10月12日
       11月30日
       12月14日
        1月11日 ⇒ 新年会(ランチ)の予定。
        2月15日
         3月1日
      
『時間』   10:00~12:00

『場所』   岩岡あんしんすこやかセンター会議室 にて。

【西区】西区医師会学術講演会及び懇親会

西区医師会学術講演会及び懇親会
『西区認知症医療を考える会』

日時:平成25年8月31日(土)

場所:西神オリエンタルホテル3階『オーク』
内容:(1)事例検討
       ①高齢者が住み慣れた地域で生活する為に
           伊川谷・学園あんしんすこやかセンター  
       ②介護する妻も要援護者、夫婦二人暮らしを地域でしたら
           薮本眞理子氏(居宅介護支援センター ファーストケア)
   (2)特別講演
       アルツハイマー型認知症の診療ポイント
           金田 大太先生(大阪赤十字病院 神経内科 副部長)
費用:講演会(無料)  懇親会(3,000円)
定員:20名(会員様で懇親会参加希望者を優先。定員超過の場合は締め切り後に連絡します)


添付資料
医師会研修案内(ケアマネ連絡会)
医師会研修後の懇親会

【西区】第1回研修「障害者総合支援法について」報告

[平成25年7月12日]西区第1回研修「障害者総合支援法について」報告

平成25年7月12日13:30~15:30
場所(兵庫県立総合リハビリテーション中央病院 介護実習室)にて研修会を行いました。

講師に総合リハビリテーションセンター総合相談所マネージャーの篠山潤一氏を迎え
「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」を主題に、

障害者総合支援法についてや介護保険との適応関係、支援センターの役割について、障害者のサービス等利用計画・障害児支援利用計画書などについて講義をしてもらいました。

支援センターや障害者総合支援法のこれからについてなどもお話いただき、ためになった研修会となりました。

研修参加人数:45名

    

添付資料
研修会の様子

【西区】第1回研修「障害者総合支援法について」のご案内

西区第1回研修「障害者総合支援法について」のご案内

◇日時:平成25年7月12日(金)13:30~15:30

◇場所:兵庫県立総合リハビリテーション中央病院 介護実習室

◇定員:先着 60名

◇講師:篠山 潤一氏 
    総合リハビリテーションセンター総合相談所マネージャー

◇参加費:100円(資料代)



詳細につきましては案内をご確認ください。

添付資料
西区第1回研修「障害者合支援法について」

【西区】平成25年度研修予定

平成25年度西区研修予定

西区部会の今年度の研修予定をお知らせいたします。

詳細についてはその都度お知らせします。


6月・・・総合支援法を含む障がい施策について


8月・・・非がんの終末期の連携


10月・・・記録について


11月・・・ショートとの情報交換会


2月・・・西区あんしんすこやかセンターとの情報交換会


となっております。なお研修については余儀なく変更される可能性があることをご承知ください。

今年も西区の研修会への多数の参加をお待ちしております。

西区居宅介護支援事業者連絡会

[2月24日(木)]西区居宅介護支援事業者連絡会

会場/セリオホール 時間/14:00~15:30
感染症について、西区保健福祉部健康福祉課あんしんすこやか係の鹿嶋保健師に、説明及び現在の感染症流行情報について講義して頂きました。その後、障害者福祉制度について、西区保健福祉部健康福祉課あんしんすこやか係の山本主査より講義をして頂きました。研修参加者67名でした。